登れ!購入の階段!集客商品の重要性

フロントエンドって聞いたことありますか?
はじめてのお客さんに買ってもらう商品。
集客するための商品のことです。
本日は購入の壁を乗り越えるための
フロントエンドのお話をお届けする次第

世の中の大抵のビジネスが
いきなり利益の出る商品を売ろうとしています。
昔はそれでも良かったんですが
お客さんのニーズが変わってしまった
現代では、かなり厳しいのが実状なんです。
・誰も教えてくれない売れない理由
・誰も教えてくれない!webマーケティングなしでは生き残れない理由
んじゃあ、どう対処する?
ってことを早速みてみることにしましょう!
そうしましょう!

◆お客さんの警戒を解く

まだあなたの商品を購入したことない
見込み客の皆さんは、
とても警戒しています。
まず、あなたを信頼していません。
あなたの提供する価値を理解していません
あなたと見込み客の皆さんの間には
高い大きな壁があると思ってくださいね。
購入の壁ってことです。
この壁を越えない限り、
あなたの商品は売れません。

◆ステップアップ作戦

高い大きな購入の壁をいきなり越えるのは
非常に難しいです。
ですので、壁を越えられるように
階段を設置してあげるのです。
それが購入しやすい価格設定の
フロントエンド(集客商品)であるわけですが、
そう単純な話でもありません。
まずは関係性を築くところから
始めなくては
その先に繋げることが難しいのです。
例えば、スーパーのチラシで見た
特売品(集客商品)を買いにいったとして
以降、そのスーパーだけ利用するかと
言ったらそうでもないですよね?
それは関係性が構築できていないから
なんですね。

◆関係性が重要

関係性が構築できれば、
購入の壁の階段が登りやすくなります。
なぜなら!
あなたの提供する価値が、
お客さんのニーズを満たすと
信頼してもらえるからです。
ですので、まずは関係性を
構築しなければいけません!
ビジネスを展開するうえで、
最も重要なことであると認識してください。

◆関係性構築作戦

関係性を構築するには
頻繁に見込み客の皆さんに
アクセスすることです。
webマーケティングであれば、
メルマガとブログの組み合わせが最適です。
ブログを頻繁に更新して、
潜在客にメールアドレスを登録してもらい、
メルマガを発行します。
そうすることで、
接触頻度を増やすことが出来ます。
★悪い人は見ちゃダメ!マーケティング5つの心理テクニック
見込み客にあなたを忘れさせないことと、
あなたの提供する価値に共感してもらうことが
目的です。
ある程度、関係性が築けた頃合で
フロントエンド(集客商品)を
売り込んでみるんです!
関係性があるのとないのとでは
購入率に歴然の差となりますので
まずは焦らずじっくりと
関係性を構築することをオススメします。
◆◇◆◇◆◇◆◇
如何でしたか?
フロントエンド(集客商品)は
あなたの商品単価がいくらだろうと
関係ありません。
低単価であっても
確実に購入の壁は存在します。
はじめの一歩を踏み出すのが
フロントエンド(集客商品)です。
是非、考えて実践してみてください。

本日のまとめ

①お客さんとあなたの間には購入の壁がある
②購入の壁を越える階段を設置する
③関係性を築き階段を登ってもらう


8月10日開催!参加者募集中!売上アップ実践会『コストをかけずにリピーターを生み出す3つの施策』

今の“リピート対策”に満足してますか?
隣の店にはお客が来るのに、私のところはそうでもない・・・

こんな経験ありませんか?もし、あるとしたら・・・
それはリピート対策がうまくいっていないからです!

ビジネスを安定させ、成長させていくためには
リピーターの獲得は不可欠!
リピーターの獲得が仕組み化できなければ、
未来永劫、新規客を獲得し続けなければいけません。

これは精神的にも経費としても、非常に大変です。
逆にリピーター獲得が仕組み化できれば、売上の予測もできますし、
何よりも安定した売上を確保することができるようになります。

いかがでしょうか?あなたもリピーターの獲得できる仕組みが欲しくありませんか?

8月の売上アップ実践会は『コストをかけずにリピーターを生み出す3つの秘密』を
お話させていただきます。