カンフーパンダに学ぶマーケティング

マーケティング勉強してますか?
マーケティングのヒントは
そこかしこに溢れているわけで、
そのことに気付いているか気付いていないかで
結果は大きく変わったりするもんなので
努々注意を怠るべからず
ってお話を本日はさせていただく次第

娘とカンフーパンダを観たおり、
ついうっかりハマっってしまい、
てっきりファミリー向けの娯楽アニメと
思って侮っていたのですが、
これが凄い!
本日はカンフーパンダから
学んだことをシェアしたいと思うので
そんなお話
ネタバレ注意

今、自分がどうありたいか。

カンフーパンダ2で、
カンフーパンダが最後に悪役に言う台詞です。
『過去なんかどうでもいい、
今、自分がどうありたいかが大切なんだ』
あなたのビジネスはどうありたいですか?
過去の失敗を悔やんでも仕方ありません。
過去あなたが試した方法では上手くいかない
ってことがわかっただけ
あなたは一つ成長しています。
そして、失敗を反省し、
同じことを繰り返さなければ
それでいいのです。
ビジネスは試行錯誤の繰り返しです。
『今、自分がどうありたいか』

「君は『これまで』と『これから』を心配しすぎなんです。
言うでしょう?
昨日とは過去のもの、
明日とは未知のもの、
今日の日はもうけもの。
それは天の贈り物。」

Yesterday is history, Tomorrow is mystery,
and Today is a gift.
That is why we call it “present

試行錯誤には3つの要素があります。
思考→行動→結果です。
3つの要素に仲間はずれがいます。
どれですか?
正解は、
結果です。
結果だけはあなたがコンロールすることが
出来ません。
思考と行動はあなたのモノです。
ですが結果はどうなるかわかりません。
つまり未知のモノです。
結果がどうなるか、
思案して行動できないのであれば本末転倒
今、ここにフォーカスして
行動すべきです。
結果に満足いかなければ
また思考して行動して結果を得て
繰り返し繰り返し行うことで
改善され、やがて満足できる結果を
手に入れることができるはずです。
明日は未知のモノです。
未来とは未知のモノです。

本日のまとめ

①カンフーパンダ1面白い
②カンフーパンダ2面白い
③カンフーパンダ3面白い

本当の本日のまとめ

①今、自分がどうありたいか
②これまでとこれからを心配しない
③Here and Now


8月10日開催!参加者募集中!売上アップ実践会『コストをかけずにリピーターを生み出す3つの施策』

今の“リピート対策”に満足してますか?
隣の店にはお客が来るのに、私のところはそうでもない・・・

こんな経験ありませんか?もし、あるとしたら・・・
それはリピート対策がうまくいっていないからです!

ビジネスを安定させ、成長させていくためには
リピーターの獲得は不可欠!
リピーターの獲得が仕組み化できなければ、
未来永劫、新規客を獲得し続けなければいけません。

これは精神的にも経費としても、非常に大変です。
逆にリピーター獲得が仕組み化できれば、売上の予測もできますし、
何よりも安定した売上を確保することができるようになります。

いかがでしょうか?あなたもリピーターの獲得できる仕組みが欲しくありませんか?

8月の売上アップ実践会は『コストをかけずにリピーターを生み出す3つの秘密』を
お話させていただきます。